スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
前回はFirefoxが起動しなくなったことについてメモしました。
今回はThunderbirdです。
エラーはこうです。
「Thunderbird は起動していますが応答しません。新しいウィンドウを開くにはまず既存の Thunderbird プロセスを終了させるか、コンピュータを再起動させなければなりません。」
こちらも前回と同様に、スタートメニューに有るプログラムとファイルの検索欄(XPはファイル名を指定して実行)に「%APPDATA%\Thunderbird\Profiles\」を入力し、出て来たフォルダの中身を削除してバックアップファイルをそこにコピーして完了。
何故そうなるのかは解りません。
Firefoxで直ったので、Thunderbirdでも同じだろうと思ったまでです。
しかしこの方法、私が直前にバックアップを取ったから良かったものの、バックアップファイルが古かったり、全くバックアップを取っていない人には意味が無いです。
根本的な解決策は、検索してみて下さい。
私はロックファイル辺りが臭いと感じているんですが、何故かというと、起ち上がらなくなる直前にやった作業がバックアップなんですよね。
その後の終了の仕方に原因が有ったのではないかと思っているんです。
だって、おかしいでしょ。
FirefoxとThunderbirdのバックアップを取った後、すぐに両方のアプリが起動しなくなったんですから。
バックアップ後に起動しなくなったアプリなんて、パソコン始めてから1度も経験が有りませんもの。
「何かその辺りなんだよなぁ~原因は」
と、思っただけでスルーする最近のワタクシm(__)m
調べている時間が有ったら別のことやりたいんですよ(;^_^A