スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
あちらのブログにも載せましたが、久しぶりに感動したのでこちらにもアップします。
このお店は〝めん結び光の葉〟といいまして、昨年の7月2日、市原市の五井にオープンしたお店です。
何と申しましてもこのお店、まず接客が良い。
店内清潔。
一人分のスペースが大きく、ゆったりと食べることが出来ます。
私の評価としては、ここまで満点。
鶏白湯光の葉ら~めん 680円
白湯スープは飲みやすく、とても丁寧に作られています。
平縮れの自家製麺は私の好きな麺で、昔の〝長八〟の麺をもっと縮らせた感じ。
あまり他店では食べられない形状です。
トッピングも工夫されていて、真ん中の揚げネギみたいな黒いものは何の効果も無いので必要無かったかな~というのと、卵はもう少し手作り感が欲しかったかな~とは思いましたが、シャキシャキした青菜は素晴らしかったし、トッピング全体が美しく盛られていて好印象でした。
チャーシュウごはん 320円
私が一番ビックリしたのはこちら。
このチャーシュー丼、ラーメンを作るよりも時間が掛かっているのではないかと感じるほど、よぉ~く混ぜ混ぜしておりました。
容器に入れてずぅ~っとかき回しているので、最初「何を作っているのだろう?」と思ったら、チャーシューにタレを絡めていたわけです。
で、出て来たら蓋付きのお重ですよ。
ビックリの二乗です(^^)
見た目より味は薄く、誰もが食べやすいバランスになっています。
盛り付けも、モーレツに丁寧。
320円でこの高級感は有り得ないですねぇ。
簡単なマニュアルでお店を回すチェーン店では、とても真似が出来ない部分だと思います。
とにかくビックリの連続で、まず私は外に立っている手作り(多分奥様の手作り)の幟に感動しましてね。
愛が感じられて、実に素晴らしい幟です。
もうこの時点でKO寸前(早すぎ)。
それでもって、店内清潔で居心地が良く、出て来るものがとても丁寧に作られているとなれば、気分↑↑
覚醒ヘラ・ウルズ↑↑ですよ(意味不明)。
後は、好みの問題になりますよね。
私的には、実に素晴らしいお店だと感じました。
またこちら方面に行く際は、是非寄らせて頂きたいと思います。
そして、もしも2号店を作る際は、東葛地域へお願い致します(笑)
ご馳走様でしたm(__)m
【めん結び光の葉】
住所 千葉県市原市五井西5-12-7 グランドール101
電話 043-667-1155
時間 11時~14時30分・18時~21時
定休日 火曜日
駐車場 有り(お店の真ん前)